はり灸 杏庵

あなたの人生をより健康的に!そして幸福に!

予約番号

ご予約は
072−238−1189まで

暦の話

杏庵の歳時記 立秋(其の2)

2016/08/16

立秋の次候。

第38候 寒蟬鳴(ひぐらしなく)

カナカナカナというヒグラシの鳴き声はどこかもの悲しく、夏の終わりを告げるかのようです。が、実際には夏のあいだずっと鳴いているのだとか。

よく鳴くのは日の出前や日没後の薄暮の時間帯ですが、薄暗いところや気温が急に下がったときは日中でも鳴くといいます。

やはり秋の訪れを察し、ゆく夏を惜しんでいるのでしょうか。

ここ数日、朝が過ごしやすくなってきましたね。風の質が変わってきたように感じます。

旬の野菜は冬瓜。


冬の字が入ってるのに夏が旬なんですね。知らなかったです。

身体に溜まった熱を冷ます効果が高く、味も淡泊で喉越しも良いので、夏バテやほてりの症状にオススメ!

余分な水分の代謝や潤いを与える効果もあり、むくみの改善や、糖尿病による口の渇きも改善できるようです。

トウモロコシと組み合わせると、むくみの解消とデトックス効果が上がるようです。

-暦の話