「 月別アーカイブ:2016年10月 」 一覧
-
-
杏庵の歳時記 霜降(其の2)
2016/10/27 -暦の話
第五十三候 霎時施(こさめときどきふる) 秋雨のようにしとしと降り続くのではなく ...
-
-
六不治(ろくふち)一の不治
2016/10/24 -彗穂の書
六不治という言葉を知ってますか? これは扁鵲(へんじゃく)という古代中国の名医が ...
-
-
杏庵の歳時記 霜降(其の1)
2016/10/22 -暦の話
今日から24節気の霜降(そうこう)です。霜降りじゃないですよ。 北国から順々に霜 ...
-
-
杏庵の歳時記 寒露(其の3)
2016/10/18 -暦の話
寒露の末候 第51候 蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり) 蟋蟀とありますが、この候に ...
-
-
杏庵の歳時記 寒露(其の2)
寒露の次候 第五十候 菊花開(きくのはなひらく) 各地で菊の品評会や菊まつりが開 ...
-
-
杏庵の歳時記 寒露(其の1)
2016/10/08 -暦の話
今日から二十四節気の寒露(かんろ)です。 朝晩の冷え込みがはっきりと感じられるよ ...
-
-
杏庵の歳時記 秋分(其の3)
2016/10/01 -未分類
第四十八候 水始涸(みずはじめてかる) 色づいた稲穂が頭を垂れる頃、水田に張られ ...