はり灸 杏庵

あなたの人生をより健康的に!そして幸福に!

予約番号

ご予約は
072−238−1189まで

暦の話

杏庵の歳時記 立冬(其の2)

2016/11/12

第五十六候 地始凍(ちはじめてこおる)

これから先、ピンと張りつめた冷気のもと、地面の土が固く凍てつく朝もあることでしょう。夜間の冷え込みもいっそう厳しく、冬になったことがはっきりと肌で感じられる時節です。

初霜

季語の世界でも、「海凍る」「滝凍る」、さらには「月こおる」「鐘こおる」まで、豊富な「こおり」に出会うことができます。耳にするだけでも思わず背を縮こめたくなる、そんな響きを噛みしめれば、冬もまた、味わいの深い季節となっていくのではないでしょうか?

この時期から旬を迎えるのは牡蠣(かき)

身体を潤して血を補うので、イライラや不安感、不眠症、動悸の改善に効果的です。また、ストレスや過労による身心の疲労も回復します。

牡蠣

「海のミルク」と呼ばれるほど、栄養価が高く、鉄、亜鉛、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルを豊富に含みます。亜鉛は精子の活動を高めるので男性不妊で悩んでいる人にもオススメです。また肝機能を高めて解毒を促すので、美肌効果も期待できます。

味噌と一緒に食べるとアンチエイジングに効果的。

-暦の話